光と影のつみ木広場
2023.11.29
街を作った後は端に寄って皆で作った街を眺めます。

「トンネルがあるね!」
「あっちはピラミッドかな」
「橋がかかってるところもあるね」
しばらく街を眺めたあと、
「おじさんね、沖縄電力に電気止められちゃった」
と言うと電気が消えました。
「暗くなるとなにかが欲しくなるね」と
おじさんが子どもたちに問いかけると、
口々に「あかり!」「ひかり!」「でんき!」と
声が聞こえてきました。
「暗くなるとわくわくの雰囲気が出たね」
つみ木おじさんの優しい声でこどもたちは
これから何が起こるんだ?と静まります。
特別な豆電球を持ったおじさんが街の上を歩きます。
「光は塔や煙突がすきなんだ」と、
塔の中に豆電球をいれるおじさん。

すると、どうでしょう!
光と影がぶわっと広がって、
大きくなったり小さくなったりします。

豆電球が塔の中へ入れば入るほど影は大きく、
出せば出すほど光が大きくなっていきます。

光と影の幻想的な風景にこどもたちはうっとり♡
「わぁー!」っという歓声に一体感がありました。

次はピラミッドの周りを電球がくるくる回ります。
すると、大きな三角の影もくるくるくる~っと
辺りをまわります。
まるで会場が万華鏡になったように
光と影が動き、素敵な空間が広がっていました。
楽しいつみ木広場も終わりに近づいてきました。
「僕はね、つみ木を”壊す”って言いたくないんだ。
だって壊すっていうのは暴力だからねぇ。
つみ木さんが悲しくなる、、、。
そこでね、良い言葉を見つけたよ。
『崩す』、、、壊すと崩すは違うんだよ。
つみ木さんにありがとうと言いながら崩そうよ。
抱きしめてあげるとつみ木たちが喜ぶよ。」
おじさんがそう伝えると、子どもたちは
自分の作品を抱きしめながら崩していきました。

なんて素敵なんでしょう、つみ木おじさん。
ありがとう、つみ木広場!
そして感性豊かなこどもたち。
最後に大量のつみ木たちを
みんなで片付けてつみ木広場を終えました。
こどもたちから「ありがとう」の気持ちを込めて
つみ木おじさんとお姉さんにプレゼント♡

また沖縄に、風のうた保育園に、
遊びにきてね!つみ木おじさーん!
.
「トンネルがあるね!」
「あっちはピラミッドかな」
「橋がかかってるところもあるね」
しばらく街を眺めたあと、
「おじさんね、沖縄電力に電気止められちゃった」
と言うと電気が消えました。
「暗くなるとなにかが欲しくなるね」と
おじさんが子どもたちに問いかけると、
口々に「あかり!」「ひかり!」「でんき!」と
声が聞こえてきました。
「暗くなるとわくわくの雰囲気が出たね」
つみ木おじさんの優しい声でこどもたちは
これから何が起こるんだ?と静まります。
特別な豆電球を持ったおじさんが街の上を歩きます。
「光は塔や煙突がすきなんだ」と、
塔の中に豆電球をいれるおじさん。
すると、どうでしょう!
光と影がぶわっと広がって、
大きくなったり小さくなったりします。
豆電球が塔の中へ入れば入るほど影は大きく、
出せば出すほど光が大きくなっていきます。
光と影の幻想的な風景にこどもたちはうっとり♡
「わぁー!」っという歓声に一体感がありました。
次はピラミッドの周りを電球がくるくる回ります。
すると、大きな三角の影もくるくるくる~っと
辺りをまわります。
まるで会場が万華鏡になったように
光と影が動き、素敵な空間が広がっていました。
楽しいつみ木広場も終わりに近づいてきました。
「僕はね、つみ木を”壊す”って言いたくないんだ。
だって壊すっていうのは暴力だからねぇ。
つみ木さんが悲しくなる、、、。
そこでね、良い言葉を見つけたよ。
『崩す』、、、壊すと崩すは違うんだよ。
つみ木さんにありがとうと言いながら崩そうよ。
抱きしめてあげるとつみ木たちが喜ぶよ。」
おじさんがそう伝えると、子どもたちは
自分の作品を抱きしめながら崩していきました。
なんて素敵なんでしょう、つみ木おじさん。
ありがとう、つみ木広場!
そして感性豊かなこどもたち。
最後に大量のつみ木たちを
みんなで片付けてつみ木広場を終えました。
こどもたちから「ありがとう」の気持ちを込めて
つみ木おじさんとお姉さんにプレゼント♡
また沖縄に、風のうた保育園に、
遊びにきてね!つみ木おじさーん!
.