第18回 やってみようみてみようの気持ち
2023.09.14
ホオズキ...
亜熱帯の沖縄ではなじみの薄い植物ですよね。
私は、結構ほおずきが好きで花屋さんで見かけたら、すぐに購入して楽しんでいます。
十数年前に、ある園長先生から「葉脈だけのほおずき」をいただきました。
とても珍しくインテリアとして園長室に飾っていました。
たまにそれに興味を持った子が「これなぁに?」と質問していました。
今年、花屋さんで立派なほおずきを見つけたときにふと「あの葉脈だけのほおずきを私でも作ることが出来るかな?」と思い、さっそく調べてみました。
私は、「やってみよう・みてみよう~」を持っていた子どもでした。もしかしたら大人泣かせだったかもしれません(笑)
HPの自己紹介にも書きましたが、「小さい私は 人見知りで 怖がりで 泣き虫な女の子でした。 そして 何より好奇心旺盛で ティーガンマラーな女の子でした 。『やってみよう 見てみよう』が 合言葉の学生時代!! 怖がりでやりたがり・・・相反する性格の私には 数々の笑えるエピソードが残っています。 さあ子どもたち!! たくさんの不思議に出会いましょう! 日々新しい世界への好奇心でいっぱいの子どもたちに、 自分を取り巻く世界がこんなにも“ふしぎ”に 満ちていること、 生きているって楽しいということを感じ取ってもらいたい。 私もまだまだ進行中!!」
中には、このほうずきの変化を楽しみにしている子もいます。今回私も、実際やってみてわかったことがありました。、最初に見た葉脈のほおずきはすでに茶色になっていましたが、今回やり始めてみると葉脈の色はオレンジのままです。中の実もオレンジでふっくらしています。
なるほど・・・新鮮な状態(オレンジ)から枯れていった(茶色)んだ!と理解できました。
とても楽しい体験でした。