2023.11.24
園庭のシナモンの木に、
はとっぽっぽが止まっていました。
「ぽっぽー!」と
うさぎ組(1歳児)さんが見つめています。

しばらくすると、
もう一羽はとがやってきました。
なんだか夫婦っぽい雰囲気です。
シナモンの木に巣を作れるか調査してるのかな?

二羽のハトを見つめたまま
はとっぽっぽのうたを歌い始めるうさぎ組(1歳児)さん。

保育所保育指針の「環境」には、
①身近な環境に親しみ、自然と触れ合う中で
様々な事象に興味や関心を持つ。
と、あります。
絵本や映像を通して知っていた生き物のイメージが
実物に触れることで更に鮮明になり、
その生き物に対する認識が具体的で豊かなものになっていきます。
ハトを見つめながら「はとぽっぽ」を歌うことで
ハトに対して親しみや愛着が湧いてくるようです。
何気ない日常のヒトコマにも、
心を豊かに育んでくれる大切なエッセンスが
こどもたちに降り注いでいます。
