1. トップ
  2. 保育園概要
保育園概要

概要 概要

設立 平成20年4月1日
主体 社会福祉法人 風信子館 風のうた保育園
理事長 鈴木 康友
園長 知念 みね子
定員 90名
0歳児:9名
1歳児:18名
2歳児:18名
3歳児:18名
4歳児:16名
5歳児:11名
住所 〒900-0003
沖縄県那覇市安謝二丁目29番26号(MAP
TEL 098-866-0190
FAX 098-866-0187
風のうた保育園 分園 〒900-0003
沖縄県那覇市字安謝27番地 Eマンション201
TEL:098-868-2042

クラス編成 クラス編成

年齢 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児
クラス名
組名 ひよこ組 うさぎ組 かんがるー組 らいおん組 くじら組 幼稚園組
人数 9名 18名 18名 18名 16名 11名
年齢 組名 人数
0歳児 ひよこ組 18名
1歳児 うさぎ組 24名
2歳児 かんがるー組 24名
3歳児 らいおん組 24名
4歳児 くじら組 24名
5歳児 幼稚園組 16名

見取り図 見取り図

保育時間 保育時間

月~金 開園:AM7:00~PM6:00 ※延長保育PM6:00~PM6:30
閉園:PM6:30
土曜日 開園:AM7:00~PM6:00
閉園:PM6:00

デイリープログラム デイリープログラム

年間行事 年間行事

※クリック出来ますので、拡大してご覧ください。

朝の言葉とお食事前のうた 朝の言葉とお食事前のうた

朝のお集りの時に歌を唄ったり、
お遊戯・体操をしたりして、 今日一日を感謝から始めます。

朝の言葉

かみさま あたらしい朝をありがとうございます
今日もお友達を仲間はずれにしたり
いじめたりしないようにお守り下さい
がっかりしている人や
困っている人を助けてあげられる
やさしい心を与えてください

お食事の前のうた

お食事・お食事うれしいな
お手々もきれいになりました
みんな揃ってご挨拶
噛め噛め噛め噛め強く噛め
お手々を合わせてご挨拶
『手を合わせて感謝して、いただきます』

「保育園での薬の取り扱い」について 「保育園での薬の取り扱い」について

保護者の方へお願い。

この度、「保育所保育指針」ならびに「日本保育園保健協議会」の 考え方に照らし風のうた保育園での薬の取り扱いについて、下記の通り ご連絡申し上げます。 つきましては、保護者の皆様におかれましても、下記内容をご確認、ご理解いただき薬の必要性が認められた場合は、「連絡表 ~お薬依頼書~ 」(入園時に配付)のご提出にご協力頂きますよう宜しくお願い申し上げます。

※以下参考資料(日本保育園保健協議会HPより)

保護者の方へ
~日本保育園保健協議会~

  • お子さんの薬は、本来は保護者が登園して与えていただくのですが、緊急やむを得ない理由で保護者が登園できないときは、保護者と園側で話し合いの上、保育園の担当者が保護者に代わって与えます。この場合は万全を期するため「連絡票」に必要事項を記載していただき、薬に添付して保育園に手渡ししていただきます。
  • 薬は、お子さんを診断した医師が処方し調剤したもの、あるいはその医師の処方によって薬局で調剤したものに限ります。
  • 保護者の個人的な判断で持参した薬は、保育園としては対応できません。
  • 座薬の使用は原則として行いません。やむを得ず使用する場合は医師からの具体的な指示書を添付してください。なお、使用に当たっては、その都度保護者にご連絡しますのでご了承ください。
  • 初めて使用する座薬については対応できません。
  • 「熱が出たら飲ませる」「咳が出たら…」「発作が起こったら…」というように症状を判断して与えなければならない場合は、保育園としてはその判断が出来ませんので、その都度保護者にご連絡することになりますのでご了承ください。
  • 慢性の病気(気管支喘息・てんかん・糖尿病・アトピー性皮膚炎などのように経過が長引くような病気)の、日常における投薬や処置については、保育所保育方針(厚生労働省)によって、子どもの主治医または嘱託医の指示書に従うとともに、相互の連携が必要です。
  • 持参する薬について
    (1)処方した薬にはなからず「連絡票」を添付してください。なお、「薬剤情報提供書」がある場合には、それも添付してください。
    (2)使用する薬は1回ずつに分けて、当日分のみご用意ください。
    (3)袋や容器にお子さんの名前を記載してください。
  • 主治医の診察を受けるときは、お子さんが現在○○時から○○時まで保育園に在園していることと、保育園では原則として薬の使用ができないことをお伝えください。

感染症の登園基準について 感染症の登園基準について

大人も子どもも社会という大きな枠の中で、毎日たくさんのウィルスと共存しています。共存する事で免疫(抵抗力・体力)がつき、細胞の成長につながりますが、感染症には注意していきたいと思います。本人の早期完治のため、またお友達への感染予防のためにも、 「感染症かな?」と思ったらすぐに主治医の診察を受けてください。感染症にかかったらゆっくり治療し、 登園の際には医師による意見書(①)、または登園届(保護者記入)(②)を持って登園していただきたく、ご協力をお願いいたします。
※感染症の中でもインフルエンザに関しましては、別様式の登園許可願い(保護者記入)(③)がありますので、出席停止期間の例(④)を参考に、日数を計算されてください。

①~④の必要書類はクリックをすると印刷用PDFファイルが開きます。

【必要書類一覧】
医師の意見書
登園届
インフルエンザ登園許可願い
インフルエンザの出席停止期間

※登園のめやすは、厚生労働省「保育所における感染症対策ガイドライン」に準じます。
※その他 病後の登園注意事項
熱があった・ご家庭でケガをしたなど健康上に変わったことがあれば、登園時に必ずお知らせください。
①発熱 ②嘔吐・下痢 ③機嫌が悪い・元気がなく顔色が悪い ④通院した場合は病院名・病名・症状
保育中に体調が悪くなったときには早めにお知らせいたします。全身症状を見て、熱が高くなくてもご連絡する場合がありますのでご了承ください。保護者の方がすぐに対応できない場合には、園でもできる限りの対応はしたいと思っておりますのでご相談ください。病気やケガの後に登園されるときは、医師に「保育園に通っている」ことを話し、登園してもよいかどうかを確かめてください。持病のある子どもさんは必ず入園の際にお知らせください。

よくある質問 よくある質問

イラスト

1.何才から入れますか?

現在、0才~5才のクラスがあります。
※0才・・・産休明けから受け入れています。

2.開園時間は?

月~金
開園:AM7:00~PM6:00 ※延長保育PM6:00~PM6:30
閉園:PM6:30

土曜日
開園:AM7:00~PM6:00
閉園:PM6:00

3.一時保育はできますか?

一時預かりは現在、行っていません。

4.給食はありますか?

はい、ございます。
月曜日から土曜日まで、「給食」と「おやつ」は全て心をこめて 手作りしています。
食育に力を入れていますので、添加物や既製品などは使用して おらず、栄養士による献立により、バランスの良い、お食事を 提供しています。

今月の献立はこちら

5.登園後はどのように過ごしますか?

登園後のデイリープログラムをご覧ください。

デイリープログラムはこちら

6.保育室の間取りは?

風のうた保育園では、設計段階より保育士と専門家による綿密な打ち合わせが行われ、子ども達が伸び伸びと遊べる風通しの良い環境作りを心がけてきました。
1F・・・0,1才児保育室
2F・・・3,4,5才児保育室
3F・・・屋上遊技場
詳しくは、見取り図面をご覧ください。

見取り図はこちら

7.登降園の送迎はありますか?

申し訳ありませんが、送迎はしておりません。
風のうた保育園では、保育園まで保護者の方々と一緒に 登園し、保育が終わったら、保護者の方と また一緒にお家へ 帰る、その「安心感」や「一緒に過ごす時間」を 風のうた保育園では大切に感じています。

8.制服はありますか?

いいえ。
制服はありません。
暑い日にはシャツやTシャツ、タンクトップで、 寒い日には上着を羽織って。
夏のクーラーも極力使用せず、季節を感じて生活していきたいと思います。

9.保護者参加の行事は多いでしょうか?

いいえ。
保護者参加の行事は、年に2回です。
「ピクニック&うんどう会」「クリスマス祝会&おゆうぎ会」 お仕事をお持ちの保護者の方へ、極力ご負担のないように考えてい ます。

年間行事予定表はこちら

10.保育園の場所を教えてください

〒900-0003 沖縄県那覇市安謝二丁目29番26号
(安謝小学校裏門より2軒東となりになります)
住宅地の中にありますので、分かりにくい場合はお気軽にお問い合わせください。
地図もご参照くださいませ。

11.保育料金はいくらですか?

保育料については、各ご家庭によって異なります。 詳しくは、那覇市子どもみらい課までお問い合わせください。 【那覇市子どもみらい課】 那覇市役所本庁2階 子どもみらい課保育グループ(10番窓口) お問い合わせ TEL:098-861-6903(内線2462・2624)

(以下、那覇市HPより 原文のまま)
保育所は、保護者が労働に従事したり、あるいは疾病にかかっているなどのため家庭において十分保育することができない児童を、家庭の保護者にかわって保育をしています。 保育料は、保護者の市民税、所得税等によって決定されますが、生活保護法による被保護世帯等は免除となっています。

12.入園申し込みはどのようにすればいいですか?

那覇市の認可園ですので、那覇市への申請になります。
那覇市子どもみらい課までお問い合わせ下さい。

【那覇市子どもみらい課】
那覇市役所本庁2階
子どもみらい課保育グループ(10番窓口)
お問い合わせ TEL:098-861-6903(内線2462・2624)
詳しくは、「すくすくねっとなは」へ
※その他、見学や保育内容についてのお問い合わせは、お気軽に風のうた保育園までご連絡ください。
【風のうた保育園】TEL:098-866-0190

苦情解決について 苦情解決について

「苦情申出窓口」の設置について

社会福祉法人 風信子館 風のうた保育園は、利用者の皆様から寄せられた苦情について、適切な対応によりその解決にあたります。苦情およびその解決については、個人情報に関するものや申込書を拒否した場合を除き、当ホームページに公表し、保育園の改善に務めます。

社会福祉法第82条の規定により、本保育園では利用者からの苦情に適切に対応する体制を整えることにいたしました。本保育園における苦情解決責任者、苦情受付担当者及び第三者委員を設置し、苦情解決に努めることといたしましたので、お知らせいたします。 苦情解決の方法

苦情解決の方法

1.苦情の受付
苦情は口頭、電話、書面などにより苦情受付担当者が随時受け付けます。 解決責任者である園長へ直接申し出ることもできます。 なお、第三者委員に直接苦情を申し出ることも出来ます。

2.苦情受付の報告・確認
苦情受付担当者が受け付けた苦情を苦情解決責任者と第三者委員(苦情申出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告いたします。第三者委員は内容を確認し、苦情申出人に対して、報告を受けた旨を通知します。

3.苦情解決のための話し合い
苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意を持って話し合い、解決に努めます。
その際、苦情申出人は第三者委員の助言や立会いを求めることが出来ます。
なお、第三者委員の立会いによる話し合いは、次により行います。
ア.相談助言による苦情内容の確認
イ.第三者委員による解決の調整、助言
ウ.話し合いの結果や改善事項等の確認

苦情解決のための仕組み

利用者の皆様からの苦情およびその解決については、以下のような流れで適切に対処いたします。

苦情解決公表

プライバシーの保護に抵触しない範囲で苦情件数と内容を開示しています。

ご質問・お問い合わせはこちらまでお気軽にご連絡ください。
社会福祉法人 風信子館 風のうた保育園
〒900-0003 沖縄県那覇市安謝2-29-26
TEL:098-866-0190 FAX:098-866-0187

意見・提案・要望・苦情コーナー